SSブログ
まちづくり ブログトップ
前の10件 | -

水圏環境教育研究会 [まちづくり]

本日は、水圏環境教育研究会の発表を終日聴く機会に恵まれました。
発展途上の分野なのでしょう、発表・質疑は期待していたような異業種交流!
大学授業の再履修を兼ねて、頭の引き出しの中身を詰めるのに十分な内容
必然的に居眠りはありません(笑)
まちづくりの合意形成プロセスをなんとなく修行している身からは、
東京モノレール株式会社と港南中学校、横浜の帷子川の発表は、特に興味深いものとなりました。
実際の仕事でも、この水にこだわった仕掛けを色々妄想中です(笑)
IMG_1278.JPG
IMG_1285.JPG

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

田植えの季節でもあり [まちづくり]

日曜日は、久しぶりとなりましたが、まちづくりサークルのボランティア活動。
田植え前に、田んぼに生えている希少な植物を東山公園に移植させていただくため、
春の駒場野公園、ケンネル田んぼに潜入しました。
IMG_0582.JPG

植物のことは、素人以上に知識のない私、見る物すべてが新鮮[るんるん]
「コンニャク」のつぼみとのこと。初めて見た。こんなの目黒区にあるのか・・・
IMG_0581.JPG

「カワジシャ」葉っぱの味はレタスのようだった。
IMG_0583.JPG

「サギゴケ」白い花は、めずらしいみたい。
IMG_0584.JPG

その後、東山公園にて移植作業。
IMG_0585.JPG

池では、昨年放したメダカも元気そう!
また、抜群の嗅覚でヒキガエルも産卵したみたいで、オタマはすでに四本足でした[わーい(嬉しい顔)]
IMG_0592.JPG

自然環境と人間の生活環境との調和の結果とはいえ、
動植物を人為的に移植などすることなど、まだ、完全に自分の中で整理ができていませんが、
田んぼの耕運で、もったいないこともあり、
目の前で、できることからやっていきましょう[手(チョキ)]

みなと塾修了 [まちづくり]

土曜日は、江戸前ESDみなと塾の最終日。
江戸前の漁業に対する提言をまとめるためのワークショップでした。
先生のご指名も頂き、恥をかきすてファシリテーション[ふらふら]
なんとか、3つの提言がまとまったかな・・・
各班の提言をわかちあい、主要なものは港区長に提言してくるそうな。
4回受講し、めでたく修了証をいただいきました[手(チョキ)]
生涯教育の受け皿を作っていただいている、東京海洋大学及び港区の関係者に感謝・・・
でも、大好きな森高千里の「べんきょうは♪できるうちに♪しておいたほうがいいわ♪あとになって気づいたって遅いわ♪
」との歌詞が、私の心の中でリフレイン[ダッシュ(走り出すさま)]

江戸前ESDみなと塾の3回目 [まちづくり]

土曜日の稽古の後は、みなと塾へ。今日の会場は母校の近くある港南中学校。
東京湾のアナゴ漁について学習。大学の先生と実際にアナゴ漁を行っている漁業者の方からまずはレクをいただきました。
その後、お待ちかねの五感をフルに使った学習。でたー、メソッコ。
IMG_0322.JPG
アジ切り包丁でテキパキさばいて、
IMG_0323.JPG
白焼きと煮穴子を頂きました。江戸川で捕れたシジミのみそ汁付きで、ご飯とお酒が欲しくなる[わーい(嬉しい顔)]
血抜きされ透き通った身、黄金色に光る江戸前のマアナゴの味は絶品[黒ハート]
筆舌しがたいうまさで、食感も良く、脂ののりがほどよく上品だった。

帰りのスーパーで東京湾産でないマアナゴの開きを発見(しかも3割引き)反射的にゲットし、フライパンで白焼きに。血抜きが完全にされていないのか、身が赤いのが気になるが・・・
IMG_0327.JPG
んん~、美味しいけど、やはり江戸前の勝ちかな[手(チョキ)]

江戸前ESDみなと塾の2回目 [まちづくり]

土曜日はみなと塾の2回目。
今回は、品川発の2時間程度のクルージングで東京湾奥をフィールドワーク。
新たな発見はあるのでしょうか?
午前に降り続いた雨は、普段の行いが?なのか、午後の乗船時にはあがりました。
しかし、もやがかかり、羽田空港も?な感じ[あせあせ(飛び散る汗)]
IMG_0247.JPG

でも、お台場まで来たときは、もやも晴れてきました
船の科学館に係留されていた日本丸。展帆はされておらず・・・
IMG_0252.JPG

レインボーブリッジをくぐって、
IMG_0256.JPG
晴海では、水産庁の開洋丸と海洋大学の海鷹丸が待っててくれました。
IMG_0261.JPG

参加者は、普段経験することない海からの眺めに、東京湾に関する発見を次々としていました。
他方、不真面目な私的としては・・・

学生時代、母校のポンドから、羨望のまなざしで見つめていたクリスタルヨットクラブ。
結婚式の2次会の場所決めでは、迷いはありませんでした。
こんな思い出の場所が・・・あれ、ない[がく~(落胆した顔)]
IMG_0265.JPG

なんと、対岸に移設されていましたちょっと、安心、ちょっと、寂しい[ふらふら] IMG_0266.JPG

船内の講義とフィールドワークにより、戦前からの臨海部の移り変わり、問題意識を改めて強く認識させられ、充実の1日でした。

捨てたもんではない [まちづくり]

日曜日。
目黒区環境ナビゲーターの活動の一環で、
公園を利用したプチ環境活動のお手伝いをしました。
駒場野公園で、オモダカ、アブノメ、ヤナギタデなど株分け頂きました。
IMG_0235.JPG
目黒区でこんな環境が残っていることにびっくり!イナゴもこんにちわ。
IMG_0234.JPG
これらを、東山公園の池に移植しました。
童心に帰ってずぶずぶと池の中に・・・、でも楽しかった!
IMG_0236.JPG
都市開発と自然環境の保全は、二律背反。自分の中でも正直うまく整理できません(当たり前か(笑))
良いと思ったことを、一つずつ、やってみましょう[手(チョキ)]

懲りずに再び [まちづくり]

土曜日の午後からは、引き続き母校で・・・
20111008.jpg
江戸前ESDみなと塾に参加してきました。
3時間みっちり、ワークショップ。
後半は、午前中の稽古がたたり、少々ガス欠気味になりましたが[たらーっ(汗)]
参加者の意識の高さに脱帽し、様々な刺激を受けました[わーい(嬉しい顔)]
先生方、学生さん、また、しばらくお世話になりますよ[手(チョキ)]

環境ナビゲーターになった! [まちづくり]

出張帰りの土曜日は、目黒区環境ナビゲーター養成講座の最終日。
先月のワークショップの結果をプレゼンする日となりました。
テーマは、「目黒区の自然環境、生物多様性の保全云々」
我々の班の発表者は、役不足ですが私・・・
それでも、発表資料の作成を本職デザイナーの方が担当されたので、
拙い説明を聞かずとも、皆さんの理解は深まったようです(笑)
で、ついにもらいました修了証[手(チョキ)]IMG.jpg
でも、これからが大変なようです[たらーっ(汗)]

あのフレーズへの違和感 [まちづくり]

土曜日は、目黒区の環境ナビゲーター養成講座のワークショップ。
ワークショップは、来月の分を合わせて2回となっていましたが、
次回は、発表のみとのこと[ダッシュ(走り出すさま)]
「目黒区の自然環境をいかにしていきたいか」といったテーマを今回の2時間で討議して、プレゼン資料を作成するのは、物理的に無理ですよ[がく~(落胆した顔)]
企画委員の皆さん・・・
結局内職になりまして[もうやだ~(悲しい顔)]
仕事がデザイナーの方にプレゼン資料を作っていただくことに[わーい(嬉しい顔)]
その煽りを受けたのか、私が発表者に[バッド(下向き矢印)]
昭和初期から目黒に住まわれている年配の方の、昔の町並みや環境、今後の思いを聞きにつけ、
まちづくりは、よく「よそもの、わかもの、ばかもの」と言われますが、
大事なキーワードが抜けていると改めて感じざるを得ませんでした。

環境ナビゲーター養成講座 [まちづくり]

土曜日の午後は、目黒区の環境ナビゲーター養成講座の4回目。
実は、この時間帯は、母校における江戸前ESDのワークショップ「地域住民の協働による東京湾沿岸域管理の構築」とバッティング・・・
相当悩みましたが、割り切って、目黒エコプラザに向かう。
20101218.jpg

東工大の神田先生から「都市と水循環」についての講義を受けました。
大学の講義内容をタダで受けられるのは、本当にありがたいです!
自然の摂理とは逆に、
水の収支を人間の力で押さえつけている東京都の施策。
善し悪しは別として、興味深く聞くことができました。
また、下水道処理水の温度が50年で6℃上昇し、東京湾に排水されている事実もあるとのこと。
生態系への影響は、・・・まあ、あるんだろうな。
この点も気に留めながら、今後、色々なリサーチをしていこう。


前の10件 | - まちづくり ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。